※本ページはアフィリエイト広告を利用しています
こんにちは、40代から未経験で介護職に転職したTUSKです。
今回は、介護職のストレスの原因とストレスがたまりすぎて限界になる前の対処方法について書いてみたいと思います。
私は、このブログでは主に介護職の良さや楽しさについて発信していますが、どんな仕事でも良いことばかりでなく悪い部分も当然あります。
特に介護職はストレスとの戦いという側面もあり、精神的に病んでしまって退職してしまう職員も何人も見ています。
ではそのストレスの原因となるのはいったい何なのか考えてみました。
まず、第一は人間関係ですね。
介護職あるあるの1つで利用者よりもお局職員の対応のほうが大変だという話もありますが、とにかく職員同士の人間関係はとても気を使いますし色々嫌だなと思うこともあります。
そして、やはり利用者や家族との関係です。いわれのないクレームを受けたり、介護拒否などによる精神的ダメージや技術的、体力的な問題でのストレスもあるかと思います。
それから、人手不足による慢性的な忙しさ、休憩時間が思うように取れなかったり、早出、残業が常態化していて疲弊してしまっている方もいるのではないでしょうか。
それから、収入面での不満や不安です。精神的にも肉体的にも大変な仕事の割には給料が安いと感じ、金銭面でのストレスを感じているという方も多いかと思います。
そして最後に、昨今のコロナ渦もそうですが、インフルエンザやノロウイルスなどの感染症対策にも細心の注意を払って仕事をしていますのでその点もストレスになっているという方もいるかと思います。
私自身も、マスクを付けての入浴介助などは息苦しくて大変だなあと感じています。
と、こんな感じで介護職のストレスの原因として私的に考えられるものを挙げてみました。
それでは、こういったストレスに打ち勝つためにはどうすればいいのか?私なりの考えを書いてみたいと思います。
まずは、定番ですが趣味をもつことです。
休日に家でゴロゴロしていても肉体的な疲れは取れるかもしれませんがストレスはなかなか解消されないかもしれません。
もちろん、疲れを取ることは大切ですし、体力的な部分がストレスの原因になっているという方には休息というのが有効ですね。
しかし、精神的にスッキリしたいなら仕事以外の何かに夢中になって仕事のことを忘れる時間を作るというのが有効だと思います。
私の場合は、休みの前日の夜に絶景スポットに出かけ、満点の星空を眺めたり、日の出の風景を眺めたり写真撮影をすることで溜まったストレスがどこかに吹っ飛び「また明日から頑張ろう!」という気持ちになります。
そしてもう1つ、話し相手・相談相手を作ることです。
同僚で気が合う人や話が合う人、相談に乗ってくれる上司などがいれば不満や不安に思っていることを話すだけでも気持ちが軽くなるかと思います。
そして職場以外で家族でも友達でも、どんなことでもざっくばらんに話をすることが出来て大声で笑い話ができる相手というのはいたほうが良いと思います。
また、ツイッターなどのSNSや介護職員コミュニティなどのサービスを利用して気の合う仲間を見つけるというのも良いと思います。
そしてもう一つのストレスの対処方法は、ストレスと向き合い、ストレスをコントロールするための技術であるストレスマネジメントを身につけるということです。
ストレスマネジメントについては、地域で研修が行われていることもありますし、このような書籍でも気軽に学ぶことが出来ます。
|
|
単純に読書自体もストレス解消になると思いますのでこれはかなりおすすめの方法だと思います。
今の世の中、介護職に限らずストレスの原因を知りうまく付き合っていくことはすごく大切なことですし、どうせだったら楽しく仕事をしたいというのは皆同じだと思います。
ただ、これが1番重要なことですが本当につらくてもう限界だと思ったときはその環境から逃げだすことも必要だと思います。
今の時代、仕事なんていくらでもありますのであまり深刻に考えないで「生きてるだけで丸儲け」くらいの気持ちでいることが1番良いのではないかと思います。
それでは、今回はこの辺で
よろしければ次回も読んでくださいね~(^^♪
◆転職するなら